鋼鉄の咆哮 早く新作だして。・゚・(ノД`)・゚・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事でVista HomeBasicとやらを使っています。
職場では OSXのまんまパクリ? って意見が多勢ですが、小生は2年くらい前のGnome + Nautilus 見たいな感じだと思った次第。
CPU:Pen4 2.4G
Mem:1GB
VGA:Geforce6200
この環境ならそれなりに動く筈なんですがね(MSの言い分を受ければ……
職場では OSXのまんまパクリ? って意見が多勢ですが、小生は2年くらい前のGnome + Nautilus 見たいな感じだと思った次第。
CPU:Pen4 2.4G
Mem:1GB
VGA:Geforce6200
この環境ならそれなりに動く筈なんですがね(MSの言い分を受ければ……
仕事でVista HomeBasicとやらを使っています。
職場では OSXのまんまパクリ? って意見が多勢ですが、小生は2年くらい前のGnome + Nautilus 見たいな感じだと思った次第。
CPU:Pen4 2.4G
Mem:1GB
VGA:Geforce6200
この環境ならそれなりに動く筈なんですがね(MSの言い分を受ければ……
思ったとおりに重かった。
起動後にウェルカムセンターとガジェットが三つ起動してるだけのデスクトップでメモリが38%使用されていることにまず驚く。
過剰演出のお陰で一つ一つの挙動がもっさりさん。バルーンがでるだけで意味不明に超滑らかアニメーションとか、それいる? ってなエフェクト多数が(゚Д゚)ウゼェェェ
明らかに初心者むけの見た目勝負って感じありありで、OSの本文はなによ? と突っ込みたくなりますが、まぁこれはVistaテーマなのでクラシックにすれば多少は軽く……なりませんでした。デスクトップで右クリックしてからメニューがでるまでに2秒とかありえなす。
まぁ、AeroのないHomeBasicなので、特別駄目子なのかも知れないですけど、今すぐ乗り換える必要性は一切ないですね。
あと、使い込んでいる上級者ほど操作しにくいですね。
ホットキーやショートカットキーがXPから変わってるので、ログアウトやシャットダウンも Winキー -> L、Winキー -> Uで出来ないのも面倒くさい。ファイル名を指定して実行もなくなっているので戸惑う。
職場では OSXのまんまパクリ? って意見が多勢ですが、小生は2年くらい前のGnome + Nautilus 見たいな感じだと思った次第。
CPU:Pen4 2.4G
Mem:1GB
VGA:Geforce6200
この環境ならそれなりに動く筈なんですがね(MSの言い分を受ければ……
思ったとおりに重かった。
起動後にウェルカムセンターとガジェットが三つ起動してるだけのデスクトップでメモリが38%使用されていることにまず驚く。
過剰演出のお陰で一つ一つの挙動がもっさりさん。バルーンがでるだけで意味不明に超滑らかアニメーションとか、それいる? ってなエフェクト多数が(゚Д゚)ウゼェェェ
明らかに初心者むけの見た目勝負って感じありありで、OSの本文はなによ? と突っ込みたくなりますが、まぁこれはVistaテーマなのでクラシックにすれば多少は軽く……なりませんでした。デスクトップで右クリックしてからメニューがでるまでに2秒とかありえなす。
まぁ、AeroのないHomeBasicなので、特別駄目子なのかも知れないですけど、今すぐ乗り換える必要性は一切ないですね。
あと、使い込んでいる上級者ほど操作しにくいですね。
ホットキーやショートカットキーがXPから変わってるので、ログアウトやシャットダウンも Winキー -> L、Winキー -> Uで出来ないのも面倒くさい。ファイル名を指定して実行もなくなっているので戸惑う。
PR
この記事にコメントする